山崎隆延
社会保険労務士/第一種衛生管理者
可能性へのチャレンジを胸に抱き、人材戦略・人的財産創造計画立案支援、安全衛生マネジメントシステム計画立案支援、 ホスピタリティ向上支援、2世・3世研修、労務監査のお手伝いをさせて頂きます。
田畑 茂
特定社会保険労務士/ M&Aシニアエキスパート/ JDIO認定ダイバーシティ・コンサルタント/ 第一種衛生管理者
金融機関で監査役を務めた経験を生かして、 労務監査を企業経営に活かし同時に『人財力』の強化を図ることにより企業様と社員様との絆をしっかりと築き、 企業様のより「健康的」な発展のお手伝いをいたします。
片井 稔
社会保険労務士
元労働基準監督署長。長年労働基準行政に携わった経験を活かして的確な労務管理や安全衛生管理に関するアドバイスを行っていきます。
中島 聡志
社会保険労務士
人事労務の側面から企業様が抱える不安やお悩みの解決につながるよう丁寧なサポートをさせていただきます。どのようなことでもお気軽にご相談ください
平栗 拓朗
社会保険労務士
働き方や雇用環境が大きく変わる今だからこそ、「職場に心の豊かさ」を。働きやすく、「人財力」が最大限に発揮される会社作りのお手伝いをさせて頂きます。
山崎 典子
社会保険労務士
60歳以上の皆様の「人財力」を経営に活かすお手伝い。心がけているのは「心の調和」です。1人1人、丁寧にお話させて頂きます。
会社名 | 社会保険労務士法人 コーチジャパン |
---|---|
創立 | 設立:昭和40年4月1日 法人設立:平成15年4月1日 |
代表者名 | 山崎隆延 |
法人代表者 | 田畑茂 |
従業員数 | 社労士6人(男性5人 / 女性1人) 事務スタッフ15人(男性2人 / 女性13人) 計23人 |
所在地 | 長野県上田市常田二丁目1-7 |
事業内容 | ■企業理念、行動指針の創出 提案と定着研修 ■理念に基づいた就業規則作成 ■理念に基づいた賃金規定 ■業務成果給・責任報酬導入実施 ■企業型401k取得加入 ■人的財産創出研修 ●2世3世研修 ●社員研修 ●時期役職者研修 ■社会保険労務士基本業務 ■人事労務に関する問題解決の提案 |
1965年
一日も早い国家資格昇格を願い、全国の仲間と連携を深め活動を続ける。
1968
と同時に山崎政雄が第一期合格者となり、山崎社会保険労務管理事務所を上田市で開業する。
1969
社会保険労務士事務所として初の認可を受ける。
1977
社会保険労務管理事務所に山崎隆延が入所。
1978
社会保険労務士資格者2名となる。
1981
上田市常田(2丁目1-6)に新社屋を建工。
1996
山崎隆延が山崎社会保険労務管理事務所の2代目所長に就任。
2002
顧問先数が500件を超える
2003
社会保険労務士法改正に伴い法人組織となり、社会保険労務士法人コーチジャパンヤマザキと改名する。 と同時に新社屋(常田2丁目1-7現在地)へ移転する。
2004
第1回上田市男女共同参画推進事業者表彰を受ける。
2009
社会保険労務士個人情報保護事務所(SRP)の認証を受ける。
2012
社名を社会保険労務士法人コーチジャパンに変更するとともに長野事務所を新設する。
2014
ISO.9001認証取得
2015
ISO.27001認証取得
2016
顧問先数が600件を超える
2017
信州おいしい空気の施設認定
上田本社
〒386-0018
長野県上田市常田二丁目1-7
TEL:0268-24-1234 / FAX:0268-27-2213
東京事務所
〒103-0028
東京都中央区八重洲一丁目4番6号 八重洲境井ビル4階
TEL:03-6262-3236 / FAX:03-6262-3237